Formed Design By MIHARU

ネナシカズラの花 ネナシカズラの花

私について

l l o r c s

ここまでの道のり

精神科病院2008年4月〜2014年12月

作業療法士として重度認知症病棟や精神科病棟で勤務。
回復が見込めないと思われるケースでも、ちょっとしたきっかけから改善に繋がることがあると身を持って経験し、先入観にとらわれず自身の目で見ることの大切さを感じました。
プライベートでは結婚も経験しました。

インテリアショップ2016年1月〜2018年2月

パート職員として品出しや販売業務に従事。
当初は品出しメインの業務でしたが、次第に主要通路側の棚のレイアウト等も任されるようになり、どういったレイアウトがお客様の目にとまりやすいかを学ぶ機会となりました。
とても人に恵まれましたが、夫の病気療養のため転居することとなり退職。

火葬場2018年6月〜2019年9月

火葬場にて施設管理や火葬業務に従事。
ご遺族の心に寄り添うことと同時に、業務を時間内に効率的に進めるというバランスの見極めが重要であることを学びました。
この頃、夫と死別。その後しばらくして退職し、ネイルスクールに通ったりしながら心を休める時間を設けました。

コールセンター2021年2月〜2024年3月

コールセンターにてコミュニケーターとして1年間勤務後、リーダーとなりました。また、音声確認業務も3か月ほど経験しました。
リーダーとしては状況の的確な把握と先を読んだ行動を心がけ、要点を意識した伝え方・聞き方が身に付きました。
新人コミュニケーターの教育に関わることもあり、つまづきやすいポイントや個々の理解の特徴などを捉えて伝えることで、「これまで納得できなかった部分がわかってすっきりした」といった声をいただくこともありました。

職業訓練校2024年7月〜2025年1月

職業訓練校にてHTML・CSSを使用したコーディング及びillustrator・Photoshopの操作方法を学び、私がコーダーとしての道を進むきっかけとなりました。
ここで出会った友人たちとは今でも親しくしており、訓練校で過ごした半年間は私の人生の大切な財産となっています。

WEB制作会社2025年1月~現在

主に修正業務を担当。
セクション追加や下層ページの追加を経て、サイト全体のコーディングも少しずつ経験しているところです。
コーディング以外にも学ぶべきことは多岐に渡り、刺激的な毎日を送っています。
経験値を積みつつも、より学びやすい環境を求めて現在転職活動中です。

会社と家の往復だけの生活では自分の世界は広がらない

たくさんの拠り所があるからこそ、
常に新しい気付きや
健康的な感情の発散を
繰り返していくことができる

それが仕事にも生かされ、
また生活の支えとなる
この好循環を作り出すことを大切にしています

これが私のライフワークマネジメントです

私を構成するもの

犬アイコン

読書

本アイコン

カフェ巡り

ティーカップアイコン

F1

F1アイコン

リカ活

人形アイコン

ハンドメイド

ミシンアイコン

太極拳

陰陽アイコン
TOP